草津市へのふるさと納税で受け取る美味しい名産の返礼品とは

琵琶湖大橋ふるさと納税
記事内に広告が含まれています。

ふるさと納税の楽しみといえば寄付する自治体の返礼品ですね。

自治体によってはその県市町村の地元の名産品を提供しています。

滋賀県草津市では近江牛肉や米、水産物、日本酒など市内の名産品をふるさと納税の返礼品としています。

おいしいものをいただきつつ、草津市を応援することができます。

それではさっそく草津市のおいしい返礼品をご紹介します。

スポンサーリンク

近江牛

カレーライスや牛丼など自宅で調理するのにちょうどいい近江牛の切り落としや角切り肉。ステーキ肉やローストビーフに最適なロースブロック肉、すき焼き・しゃぶしゃぶ用モモ肉スライスなど用途にあった近江牛が返礼品として提供されています。
提供元(一部):

  • 純近江牛 安田良(滋賀県草津市西大路町5-3)
  • 近江スエヒロ本店(滋賀県草津市大路3丁目1-39)
  • サカエ屋(滋賀県草津市追分南5-11-13)
  • 肉のあさの草津本店(滋賀県草津市南草津3-2-31)

草津市馬場町のクサツパイオニアファームでは草津市のふるさと納税の返礼品としてコシヒカリやミルキークイーン、みずかがみ、羽二重糯(もち)を提供しています。クサツパイオニアファームではお米のほかに有機野菜や有機大豆、有機大麦の生産もおこなっています。
提供元:
クサツパイオニアファーム(滋賀県草津市馬場町657-7)

鯉のうま煮・鮒ずし・うなぎ蒲焼き

草津市青地町にある「やま重」は草津市のふるさと納税の返礼品として子持鯉のうま煮や鮒ずし、うなぎの蒲焼などを提供しています。「やま重」は現地で鯉や鮒のうなぎ、鮎などの生産と加工販売しています。
提供元:やま重(滋賀県草津市青地町241)

緑茶

茶畑
滋賀県は近江茶や朝宮茶の産地です。信楽町と土山町で古くから茶の栽培が盛んで、香り豊かで味わい深い茶がとれます。江戸時代末期創業の「千年の香り千紀園」は草津市のふるさと納税でおいしいお茶を提供しています。近江茶、朝宮茶を気軽に味わうことができます。
提供元:千紀園(滋賀県草津市上笠2丁目11-8)

青花青汁

スキンケア、メークの化粧品会社であるオッペン化粧品はトータルビューティーの観点から健康食品にも力を入れています。オッペン化粧品オリジナルの青花青汁は草津市の農家で穫れる青花に含まれる健康成分DNJ、DMDPと桑葉、大麦若葉を使用した飲みやすい青汁です。オッペン化粧品滋賀工場が草津市山寺町にあります。
提供元:
オッペン化粧品(大阪府吹田市岸部南2丁目17番1号)

抹茶の菓子・スイーツ

宇治抹茶の風味豊かな味とともに楽しめる焼き菓子やスイーツが草津のふるさと納税の返礼品として受け取れます。マドレーヌやバウンドケーキ、クッキー、フィナンシェ、トリュフ、生チョコレート、ゼリー、ロールケーキなどお好みの抹茶菓子を選ぶことができます。
提供元:千紀園(滋賀県草津市上笠2丁目11-8)

清酒/焼酎

徳利と稲穂
草津3丁目、東海道沿いにある酒蔵、太田酒造が草津市のふるさと納税の返礼品として清酒の「不盡蔵道灌(ふじぐらどうかん)」、焼酎の「無名不語」「金時芋」を提供しています。
提供元:太田酒造株式会社(滋賀県草津市草津3-10-37)

ふるさと納税サイト

タイトルとURLをコピーしました